(前編):40代から始まる筋肉減少=【サルコペニア】って何? 2025年09月05日 8:45 PM axel-admin

👩‍🏫カヨ先生(50代講師)
💄ミズさん(美容大好き40代)
🧑‍💻ヤスヒコくん(運動苦手な30代)

【サルコペニアとは】
・加齢で筋肉の「量」と「質」が下がること(ギリシャ語:筋肉=サルコ、減少=ペニア)
・40代後半〜50代で目立ちやすく、放置すると【転倒・骨折・要介護】のリスク上昇
・基礎代謝(きそたいしゃ)が下がり太りやすく、血糖コントロール悪化で糖尿病(とうにょうびょう)リスク↑

💄ミズさん「最近、階段で息切れ…顔のたるみも関係ある?」
👩‍🏫先生「あります。姿勢筋や表情筋の衰えは【むくみ・冷え・たるみ】に波及します」
🧑‍💻ヤスヒコ「僕、運動ゼロ…もう手遅れ?」
👩‍🏫先生「大丈夫。【今日がいちばん若い日】です😉」

【主な原因】
・加齢(成長ホルモンやテストステロン低下)
・活動量の低下(長時間座位・運動不足)
・タンパク質不足の食事
・睡眠不足・慢性ストレス
・慢性炎症(えんしょう)や疾患の影響

【影響の例】
・転倒しやすい→骨粗鬆症(こつそしょうしょう)の骨折につながる
・サルコペニア肥満で心血管リスク↑
・姿勢悪化→肩こり・腰痛の慢性化
・見た目年齢(姿勢・フェイスライン・肌ツヤ)にも直結

【セルフ気づきサイン】
・歩行速度が落ちた/握力が弱い
・椅子からの立ち上がりが重い
・ふくらはぎが細くなった気がする
※診断は医療機関で。基準はAWGS2019等を参照。

【前編まとめ】
・サルコペニア=加齢で進む筋量・筋質低下
・40代から自覚が増え、代謝・生活機能・美容に波及
・原因は「加齢×不活動×栄養不足」。対策は運動+栄養+睡眠の土台づくり

【用語解説】
・基礎代謝(きそたいしゃ):生きるだけで消費する最低限のエネルギー
・サルコペニア肥満:筋減少と脂肪過多が同時に進んだ状態
・AWGS:アジアサルコペニアワーキンググループ(基準提案団体)

【参考リンク(日本語・公的/学術中心)】
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/exercise/s-05-005.html
https://kennet.mhlw.go.jp/information/information/keywords/sarcopenia.html
https://www.tyojyu.or.jp/net/byouki/frailty/sarcopenia-about.html
https://minds.jcqhc.or.jp/summary/c00426/
https://www.jasf.jp/contents/guidelines.html

【✨加圧トレーニングスタジオAXEL(アクセル)✨】
📞 048-814-3033
📧 kaatsu.training.studio.axel@gmail.com
🌐 https://studio-axel.jp/

#加圧トレーニング #サルコペニア対策 #40代フィットネス #北浦和ジム #筋トレ初心者歓迎 #代謝アップ #転倒予防 #姿勢改善 #埼玉パーソナル #AXEL埼玉